電話で電気・ガス・水道の契約&ご相談

電気・ガス・水道料金の節約をお考えですか?


・電気・ガス・水道の引っ越し手続きのご相談を承ります。
・引っ越し先の電気・ガスの契約申し込みも承っています。
・現住所の電気・ガスの契約切り替えご相談&申し込みも受付中!

らくらく窓口の営業時間・ご利用方法についてはこちら

光熱費節約・水道の手続き相談なら

 

  • 電気・ガス・水道の引っ越し手続きのご相談を承ります。
  • 引っ越し先の電気・ガスの契約申し込みも承っています。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談&申し込みも受付中!


営業時間・ご利用方法についてはこちら

電話で電気・ガス・水道の契約&ご相談

電気・ガス・水道料金の節約をお考えですか?


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

光熱費節約・水道の手続き相談なら


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

水道代が高い原因は?3つの原因と水道代を抑える対策・節水方法を徹底解説!

更新日
水道代が高い原因は?3つの原因と対策・今すぐできる節水方法も解説!

「水道代が高いのは、なぜ?」とお悩みの方へ、漏水(水漏れ)以外にもお住まいの地域や住宅の種類(アパート/マンション/一戸建て)等、水道代が高くなる原因は他にもあります。ここでは、水道代が高い原因と水道代を下げる方法をどこよりも詳しく解説。水道代で何が一番かかるのか、水道代の計算方法や水道代が高い時にすぐ実践できる節約方法なども一挙公開!

【はじめに】まずは水道代の平均をチェック

「水道をそんなに使っていないのに、なぜか水道料金が高い」「家の水道代が急に高くなった」「水道代が高いけど何が原因なのかわからない」水道料金の請求書を見て、水道料金が高すぎておかしい!と感じたことはありませんか?

まずは、ご自宅の水道料金が本当に高いのかどうか全国の水道代の平均値と比較してみましょう。

2021年度の総務省調査『総世帯における1世帯あたり1ヵ月間の収入と支出』によると、1ヵ月あたりの上下水道料金の全国の平均4,291円です。

上下水道料金の総世帯平均(2021年) 4,291円/月

また、世帯人数別の1ヵ月間の上下水道料金の平均(2021年)は以下のとおりです。ご家庭の水道料金の請求書と比較なさってみてください。

世帯人数別:1ヵ月間の上下水道料金の平均(2021年)
世帯人数 月ごとの水道代
一人暮らし(単身世帯) 2,248円
二人暮らし(2人世帯) 4,344円
3人家族(3人世帯) 5,749円
4人家族(4人世帯) 6,465円
5人家族(5人世帯) 7,307円
6人家族以上(6人世帯~) 9,190円

水道代の平均:【世帯人数別】更に詳しい水道代のデータを見る

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

水道代が高い原因3つ

ご家庭の水道代が平均よりもかなり高いという場合、自分でも気づかないところで水道代を高くしている原因があるかもしれません。では、どんな原因で水道代が高くなっているのでしょう?

ずばり、水道代が高くなる原因はこの3つです。ここから、それぞれの原因について詳しく説明するとともに、対策方法を紹介していきます。

原因①自分の住む地域の水道料金が高い

実は、各市町村の水道局では独自の水道料金を設定できるため、住む地域によって水道料金が異なります。

以下で、東京都および政令指定都市20都市の水道料金(上水道のみ)の各都市の水道料金を比較してみました(※一般家庭に多い口径20㎜で20㎥の水を使用した場合の水道料金)。

主要都市の水道料金・比較表(2020年)
都市名 政令指定都市【水道料金】
新潟市 4,400円【最高】
仙台市 4,290円
札幌市 3,652円
さいたま市 3,498円
福岡市 3,355円
千葉市 3,250円
京都市 3,014円
熊本市 3,014円
岡山市 2,948円
全国平均 2,916円【平均】
名古屋市 2,915円
東京都 2,816円
横浜市 2,701円
静岡市 2,607円
神戸市 2,563円
相模原市 2,509円
堺市 2,464円
広島市 2,453円
北九州市 2,442円
川崎市 2,321円
浜松市 2,200円
大阪市 2,112円【最安】

※参考:地方公営企業決算状況調査、大阪市水道局

上記の一覧から、水道料金そのものを比べると、市町村によってかなり水道水の価値に差があることがわかります。

「水道代が高い」と思って調べると、そもそも管轄の水道局の水道料金が高いのが原因だったという場合があります。そのため、水道料金が安い地域から高い地域に引っ越した場合に「急に水道代が高くなった」と感じるケースもあるようです。

例えば、以下の表は全国で最も高い水道料金と最も安い水道料金を比べたものです。20㎥あたりの水道料金を比較すると、最低は兵庫県赤穂市で979円最高は北海道夕張市6,978円水道料金に7倍以上の差があり、その差額は約6,000円にもなります。

20㎥あたりの水道料金(2020年)
市町村名 20㎥あたりの水道料金
北海道夕張市 6,978円【最高】


全国平均 2,916円【平均】
東京都(23区・多摩地区) 2,816円
大阪府大阪市 2,112円


兵庫県赤穂市 979円【最安】

※参考:地方公営企業決算状況調査、大阪市水道局

水道料金の全国平均は、20㎥あたり2,916円です。これは、東京都など大都市の水道料金に近い値になります。しかし、比較的水道が安い地域から高い地域に引っ越した場合など、地域によっては水道代が引っ越し前の何倍も高くなることもあり得ます。

自分の地域の水道料金をチェックしたことがない方は一度調べてみましょう。水道代が高い原因が、そもそも地域差によるものかどうか、詳しい水道料金の設定については各水道局の公式サイト等で確認することができます。

【東京都・政令指定都市】の水道局の連絡先を探す

【都道府県別】水道局【都道府県/市町村別】全国の水道局の連絡先を探す

水道代が高い原因は、アパート?マンション?

水道代が高い原因は、アパート?マンション?

もし、引っ越し後に「家の水道代が高い」と感じる場合は、上記の【水道料金の地域差】以外にも水道代が高い原因となりうる理由があります。それは、お住まいの住居によって異なる水道契約の形態です。

引っ越し先の新居がアパートや一戸建ての場合は、契約者が個人で水道局と契約をする「個別契約」が普通です。しかし、3階建て以上の高層マンションなどの集合住宅の場合は、建物の管理会社などが「共同住宅扱い」として、水道の契約および水道料金の支払いを一括で取りまとめているケースが多く見られます。

そのため、同じ住居でも「個別契約」のアパートと「共同住宅扱い」のマンションとでは、水道料金の仕組みや料金体系が異なります。

また、「共同住宅扱い」は多量の水を使用される場合に有利な料金体系となるため、同じ「共同住宅扱い」のマンションであっても、各住宅の水道使用量や世帯数によって水道料金に違いが出てきます。そのため、「共同住宅扱い」のマンションにお住まいの場合は、マンションの世帯数が多く水道使用量が多ければ多いほど、割安に水道を利用できるというわけです。

逆に、都心よりも田舎の方が水道代が高い傾向にあるのは、地域差のある水道料金に加えて一戸建てが多いことも一因かもしれません。

引っ越しを機に少しでも水道代を安くしたい、という方は、新居探しの際に、住居の種類(一戸建て/アパート/マンション)および、水道契約の形態も考慮に入れるとよいでしょう。

生活インフラのコストを下げたい? 「電気・ガス・水道にかかる料金、少しでも安くしたい…」そんな方は、ぜひセレクトラのらくらく窓口までお電話ください。
水道手続きの疑問解決から、お得な電気・ガス料金プランのご紹介まで、エキスパートが丁寧にサポートいたします。
 03-4540-6665  無料電話相談を予約する

原因②水を使いすぎている - 水道代が一番かかるのは何?

水道代が高くなってしまう原因には、やはり水の使いすぎが挙げられます。

それでは、水道代が一番かかるのは何でしょうか?日常生活における水道を使う行動ごとの水の使用量(使用水量)の目安を見てみましょう。

水道を使う日常の生活行動における使用水量のグラフ。一番多いのは洗車で240リットル、次にお風呂が180リットル、そして朝シャンが120リットル消費する。

*画像引用元:国土交通省公式サイト掲載資料「毎日の水」

上のグラフを見ると、洗車・お風呂・シャワー・洗濯で、特に大量の水が使われていることが明白です。

また、車をお持ちの方もそうでない方も、毎日の生活で一番水道代がかかるのは「お風呂」であることもわかります。

毎日、湯船にお湯を張ってお風呂に入る方や、ずっと水を流しっぱなしにして洗車される方、そして一日に何度もシャワーを浴びる方は、平均よりもたくさんの水を使っていることになります。

水道料金は1㎥ごとに設定されている場合が多いです。1㎥=1000Lのため、お風呂でいうと5.5回分、シャワー(朝シャン)でいうと8.3回分になります。

1,000Lというと途方もない量に思えるかもしれませんが、お風呂にするとたったの約5回分。自分でも気づかないうちに案外、簡単に水を使っていることが水道代が高い原因かもしれません。

水道代を節約したい場合は、水をたくさん使う行為をできるだけ減らしてみたり、お風呂の水を毎日入れ替えている方は追い焚き機能を使ったりと、こまめな節水を心がけてみるとよいでしょう。

原因③水漏れしている

普段から節水しているのに急に水道代が高くなったという場合は、水道管からの漏水(水漏れ)が原因となっている場合があります。

漏水(水漏れ)とは、水道の配管から水が漏れ出てしまうことです。水漏れは、水道管が老朽化や水道管同士を繋ぐ部品の接続不良などが原因で起きることが多いです。

水漏れがないか自分でチェックする方法は、2つあります。

 水漏れ確認方法1:水道メーターのパイロットを見る

水道メーターのパイロットを見れば、漏水(水漏れ)がないかどうか、はっきりわかります。自宅の水道メーターボックスを開けてみましょう。

なお、お住まいが一戸建て・アパートの場合は玄関や駐車場などの地面下に、マンションの場合は玄関横の扉などに水道メーターが設置されているケースが多く見られます。

自宅が水漏れしているかどうかを調べるには、まず自宅にある蛇口を全て閉めます。そして、水道メーターを確認しパイロットが動くかどうかを見ます。

水道メーターのパイロット:水漏れ(漏水)の確認方法

パイロットとは水道のメーターにある小さなぜんまい状の部品で、水を使用している瞬間には回転し、使用していない時には回転が止まります。もしも蛇口を全て閉めているのにも関わらずパイロットが動き続けている場合は、どこかで漏水(水漏れ)が起きている可能性が大きいです。

その場合、パイロットが早く動く場合は勢いよく大量の水が漏れており、逆にゆっくり動く場合は、どこかでチョロチョロと水が漏れている、ということを示します。

 水漏れ確認方法2:配管がある地面や壁に濡れがないか目視

水漏れ確認方法:配管がある地面や壁に濡れがないか目視

漏水(水漏れ)が疑われる場合、水道の配管がある壁や地面が不自然に濡れてないかも確認してみましょう。

地中に埋まっている水道管からの漏水(水漏れ)がある場合、地表まで水が染み出ているケースもあります。また、建物内での漏水がある場合は壁から水が漏れ出ることもあります。

雪解けの時期や雨が降っている時に判断するのは難しいですが、もし不自然に水が染み出ている箇所があれば、そこから漏水している可能性があります。

  • 漏水(水漏れ):重点的にチェックすべきポイント
  • コンクリートの基礎部分に水濡れがないか?
  • 水道の配管付近の外壁は濡れていないか?
  • 水道管の亀裂による水漏れがないか?
  • 屋外の給湯器および給湯配管の周辺に水漏れはないか?
  • キッチンや洗面所など水回りの室内配管からの水漏れはないか?
  • 洗濯機や洗濯ホースからの水漏れはないか?
  • トイレのタンク内での水漏れはないか?

もし、水漏れが判明した場合、水漏れした分の水道代の支払いが免除されることがあります。万一、水漏れが原因で高額な請求が届いた場合は、泣き寝入りせずにお住まいの地域の水道局に問い合わせましょう。

【東京都・政令指定都市】の水道局の連絡先(電話番号・営業時間)を確認する

【都道府県別】水道局【都道府県/市町村別】水道局の連絡先(電話番号・営業時間)を確認する

電気・ガス・水道の手続きサポート窓口:セレクトラのらくらく窓口
電話番号 03-4540-6665(通話料無料)
営業時間 営業時間:9時~19時、土日・年末年始除く

漏水の修理や漏水の調査、どこに頼めばいい? 漏水の修理や漏水の調査についてどの修繕業者に頼めばいいかお困りの場合、まずは市町村の水道課や水道局に問い合せましょう。ここ数年、水道関連の悪徳な修理業者・詐欺行為が頻発しています。
管轄の水道局や市町村役場の水道課から信頼できる業者を案内してもらえる場合もあるため、まずは相談してみましょう。

集合住宅にお住まいの場合は、自分で修繕業者を依頼する前に大家さんや管理会社に問い合わせると安心です。

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

水道代は、どうやって計算される?

水道代の計算方法

「うちの水道代は、なぜ高い?」とお悩みの方の中には、そもそも水道代がどのように算出されるのか、ご存知ない方もいるのではないでしょうか。

水道代が高い原因がどこにあるのかを解明するためには、水道代の計算方法・内訳を知っておくことも大切です

ここで一度、水道代がどうやって算出されているのか、水道料金の計算方法をチェックしてみましょう。既にご存知の方も改めて確認してみると新たな発見があるかもしれません。

「水道代」は上水道と下水道の料金の合計

まず、私たちが普段納めている水道代の内訳は、上水道料金(基本料金+従量料金)+下水道料金の合計に消費税を足したものとなります。

水道代の内訳 上水道料金(基本料金+従量料金)+下水道料金+消費税

一般的に、「水道」とは「上水道と下水道の両方」を指すことが多いです。

上水とは、人間が飲めるようになるまで浄水場で浄化された “きれいな水” です。下水は、家庭から出る汚水や雨水のことを指します。

また、上水道の料金は、「基本料金」と「従量料金」の2つを合わせたものです。

多くの市町村では、上水道料金と下水道料金を合わせて【水道料金】として収納するパターンが最も多いです。

水道の「基本料金」と「従量料金」

水道の「基本料金」と「従量料金」

先ほど、上水道料金は【基本料金+従量料金】と2階層に分かれていると説明しました。

基本料金」は水道の使用量にかかわらず常に請求される料金です。そこに、水道を使った分だけかかる「従量料金」が上乗せされます。

水道の基本料金はメーターの口径によって決められる料金(*水道局によって異なる)で、「従量料金」は使った水量に応じて請求されます。

ただし、この【基本料金+従量料金】の考え方には水道局によって2つのパターンがあります。

  1. 常に「基本料金」+「従量料金」が請求される(=1㎥から「従量料金」が発生)
  2. 一定の使用水量を超えた場合だけ「従量料金」が請求される(=一定の使用水量を超えない場合は「基本料金」のみ)

常に【基本料金+従量料金】を請求する方法は、東京都水道局はじめ多くの市町村で採用されている方法です。

一方、一定の使用水量を超えた場合にのみ「従量料金」が請求されるシステムは名古屋市上下水道局などで採用されています。

例えば、名古屋市上下水道局では、使用した水量が12㎥以下であれば、水道料金の「基本料金」のみ請求されます。これは、「基本料金」の中に12㎥までの「従量料金」が含まれる、という考えの料金設定になっているためです。

メーターの口径とは? メーターの口径とは、簡単に言うとメーターに繋がっている水道管の太さのことです。一般家庭では13㎜や20㎜が主流です。
水道管が太くなれば太いほど流れる水の量が増えます。そのため、水道の「基本料金」は口径が大きくなるほど高く設定されています。

生活インフラのコストを下げたい? 「電気・ガス・水道にかかる料金、少しでも安くしたい…」そんな方は、ぜひセレクトラのらくらく窓口までお電話ください。
水道手続きの疑問解決から、お得な電気・ガス料金プランのご紹介まで、エキスパートが丁寧にサポートいたします。
 03-4540-6665  無料電話相談を予約する

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

水道代が高い時にすぐできる節水方法

節水 - 水漏れ以外に水道代が高い原因

「水道代が高い原因はわかったけれど、じゃあ、水道代をもっと安くするにはどうすればいいの?」とお困りの方もいるのではないでしょうか?そんな場合は水の節約を心がけてみましょう。

ここでは、水道代の節約のために今すぐ実践できる方法を紹介します。

お風呂での節水

お風呂での節水‐水道代が高い原因

日常生活における水道を使う行動ごとの使用水量でも確認したとおり、一般家庭で一番水道代がかかるのは「お風呂」です。

でも、お風呂場でついシャワーを出しっぱなしにしてしまったり、お湯があふれるほど湯船にたくさんのお湯を張ってしまうこともありますよね。ただし、お風呂では大量の水を使うだけに、ちょっと気をつけるだけで効率的に節水することも可能です。

例えば、お風呂に入るときにシャワーや蛇口の水をこまめに止めるだけで、1ヵ月約960Lもの節水になります(出典:TOTO公式)。

また、節水ができるシャワーヘッドに変えるのも簡単かつ効果的な方法です。

  • 湯船にお湯を張る時は量を少な目に設定し、半身浴をする
  • シャワーを出しっぱなしにしない
  • 節水ができるシャワーヘッドを使う
  • 体を流す時は、湯船のお湯を使う
  • 湯船に入り終わった後、お湯を捨てずに再利用する(洗濯や風呂掃除など)
  • シャンプーや石鹸を使いすぎない(石鹸を流すのに必要な水の量が増えます)

洗面所・トイレでの節水

洗面所・トイレでの節水‐水道代が高い原因

洗面所では、洗顔や歯磨きをする時にこまめに水を止めるのがポイントです。例えば、歯磨きの時に水を1分間流しっぱなしにするだけで、5Lもの水を使ってしまいます。(出典:愛媛県庁)。

また、トイレを流す時に大と小をしっかり使い分けることで1ヵ月最大720Lもの節水になります(出典:TOTO公式)。早速、今日から実践してみましょう。

  • 歯磨きをする時は水を止める
  • 口をすすぐ時はコップに水を汲む
  • 石鹸で手を洗う時は水を止める
  • 顔を洗う時は洗面器に水を汲んで使う
  • トイレは「大」で流さずに「小」で流す

洗濯での節水

洗濯で節水‐水道代が高い原因

洗濯ものを少しずつ何回かに分けて洗うよりも、ある程度の量をまとめて洗った方が節水になります

また、洗濯機によっては、水の使用量を抑えられる「エコ」や「節水」と呼ばれるモードがあります。このような洗濯機の節水機能を利用して水の使用量を抑えることもできます

  • ある程度洗濯物が溜まってからまとめて洗う
  • 洗濯機の節水コース・エコモードを利用
  • お風呂の水を洗濯に再利用する

キッチンでの節水

キッチンでの節水 ‐水道代が高い原因

キッチンで一番水を使う作業といえば、やはり洗い物です。

特に、ひどい油汚れの食器を洗う際には大量の水を使います。油汚れを洗って落とすとなると洗剤も多めに使ってしまうことになります。そうなると洗い流す水の量も増えますし、洗剤を必要以上に使うと環境にも良くありません。

ひどい汚れはあらかじめ不要な紙で拭き取っておくのがおすすめです。洗い物の時間短縮にも繋がり一石二鳥です(※ただし、紙の無駄遣いには気を付けましょう)。

  • 食器を洗う時は水をこまめに止める
  • 洗剤は少量だけを使う(洗い流す水を減らすため)
  • 食器の油汚れは新聞紙や要らない紙で拭き取ってから洗う
  • 水を勢いよく出しすぎない
  • 節水コマを使う

庭・駐車場など自宅の屋外

庭・駐車場での節水 ‐水道代が高い原因

庭の植物への水やりや洗車など、大量に水を使う行為も、水をバケツに汲んだり雨水を利用したりすることで節水が可能です。

屋外での活動に何かと使えるのが雨水です。雨水は自宅の雨どいの下にタンク等を設置して溜めることができます。植物への水やりや洗車、夏の期間の打ち水などに利用することで水道代のカットに繋がります。

ただし、屋外に雨水をずっと貯めたままにしておくと、それが原因で害虫や藻が発生する場合があります。その点は十分に注意しましょう。

洗車にはどうしても水道水を使いたいという場合は、ホースから流しっぱなしにせずにバケツに水を汲んで使うことで節水できます

  • 水道水で洗車をする時はバケツに水を汲んで使う
  • 庭の植物への水やりに貯めた雨水を利用する
  • 夏の時期の打ち水に貯めた雨水を利用する

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

水道代が高い...水道料金を払わないとどうなる?

水道代の払い忘れ - 水道代が高い原因

ここまで、水漏れ(漏水)以外にも水道代が高くなってしまう原因や水道代にかかわる問題を紹介してきました。

それでは、「あまりにも水道代が高くて料金を支払えなかった」「水道料金の支払いをうっかり忘れていた」という時は、どうしたらいいのでしょう?

基本的には、水道代を一度払わなかったからといってすぐに水道を止められることはありません

水道局や自治体によって異なる場合もありますが、通常は以下の段階を踏んで水道が止められます。

  1. 支払い期限を過ぎても水道代を支払わないと・・・「督促状」が届く
  2. 「督促状」を受け取っても水道代を支払わないと・・・「勧告状」が届く
  3. 「勧告状」に記載の所定の期日までに水道代を支払わないと・・・水道停止

いずれの場合においても、水道代の支払い忘れに気づいたら、その時点ですぐに水道料金を支払うことが重要です。

水道料金の支払いには、支払い忘れ防止のためにも、銀行の口座振替やクレジットカード払いをおすすめします。

【水道料金の支払い】口座振替とクレジットカード、どちらがいい?メリット・デメリットを確認

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

まとめ - 水道代が高い原因

水道代が高い原因 - まとめ

水道代が高くなってしまう理由は主にこの3つです。

漏水(水漏れ)がないかどうかは水道メーターのパイロットで確認できます。

もし、水道代が高い原因が漏水(水漏れ)だった場合や、漏水が疑われる場合は、まずは管轄の水道局・自治体に連絡をするか、水道局指定の修繕業者に相談してみましょう。

また、お風呂や洗濯などで節水を心がけることで、水道代を節約することもできます。

水道代の平均は、次のような金額になります。

  • 1人暮らしの場合→2000円台前半
  • 2人以上の世帯の場合(平均約3人)→5000円台前半

水道代が平均よりかなり高いという場合、水を使いすぎているか、または漏水(水漏れ)が起きている可能性があります。水を使いすぎている場合は節水を心がけましょう。

水道代の平均はいくら?世帯人数別の平均水道代の平均はいくら?世帯人数別の平均を見る

支出を抑えるには水道代+電気代の節約がカギ

家計の出費を抑えたい場合、水道代だけでなく、最も節約に有効な光熱費(電気代・ガス代)の支出を減らすことが重要です。

これら光熱費は、水道料金と同様、月々必ず支払うべき「固定費」だからです。特に、電気代は水道代よりも家計を圧迫する原因となることで知られています。

下の円グラフは1ヵ月の水道・光熱費のうち、電気・ガス・水道がどのくらいの割合を占めるかを示したものです。このグラフから、水道・光熱費のうち電気代が約50%を占めていることがわかります。

水道代は約25%、ガス代は約20%ですから、水道代はもちろん、全体的な支出を抑えたいなら電気代の節約が非常に重要だとわかりますね。

1ヵ月の水道・光熱費の内訳を示す円グラフ(データは総務省家計調査より引用)。電気代が約50%、水道代が25%、ガス代が20%を占めている。

水道料金は、お住まいの地域によって料金自体も料金設定も異なるため、どうしてもこれ以上の節約が難しいという場合もあるでしょう。その場合は、電気代を節約する工夫が必要です。

こまめな節電で電気代を抑えることも可能ですが、最も簡単で効果的なのは、今より安い電力会社に乗り換えることで電気代を下げる方法です。

生活インフラのコストを下げたい? 「電気・ガス・水道にかかる料金、少しでも安くしたい…」そんな方は、ぜひセレクトラのらくらく窓口までお電話ください。
水道手続きの疑問解決から、お得な電気・ガス料金プランのご紹介まで、エキスパートが丁寧にサポートいたします。
 03-4540-6665  無料電話相談を予約する

水道代が高いのはなぜ?3つの原因 - よくある質問

よくある質問

Q1:水道代の支払いを忘れた場合、すぐに水道を止められますか?

水道料金の支払いを忘れても、すぐに水道を止められることはありません。

水道局や自治体によって異なる場合もありますが、通常は以下の段階を踏んで水道が止められます。

  1. 支払い期限を過ぎても水道代を支払わないと・・・「督促状」が届く
  2. 「督促状」を受け取っても水道代を支払わないと・・・「勧告状」が届く
  3. 「勧告状」に記載の所定の期日までに水道代を支払わないと・・・水道停止

水道代の支払い忘れが心配な場合は、口座振替やクレジットカード払いにすると安心です。

いずれにしても、水道代の支払い忘れに気づいたら、その時点ですぐに水道料金を支払いましょう。

▶水道料金を払わないとどうなる?

Q2:水道代が高いのですが、どんな原因が考えられますか?

平均よりもかなり水道代が高い場合、3つの原因が考えられます。

水道代が高い主な原因は、水の使いすぎ漏水(水漏れ)です。加えて、お住まいの市町村の水道料金がもともと高いことが原因にもなります。

水の使いすぎの場合は節水を心がけることで水道代を節約できます。

▶水道代が高い時にすぐできる節水方法

しかし、全く身に覚えがないのに水道料金の請求額が高額な場合は漏水(水漏れ)が原因であることが疑われます。

以下で、自分で確認できる方法を紹介していますので、心配な場合は一度チェックしてみましょう。

▶もしかして水漏れ?自分で確認する方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承っています。
  • 今よりも割安で最適な電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に!
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!最適プランを迅速にご案内。

営業時間・ご利用方法

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み

電話のイラスト
  • 引っ越し先の電気・ガスの新規申し込み・ご相談を承ります。
  • 現住所の電気・ガスの切り替え相談・申し込みもお気軽に。
  • 引っ越し直前・当日の電気でお困りの方でも大丈夫!ご相談ください。

営業時間・ご利用方法

電話で電気・ガス切替相談

引っ越し先の電気・都市ガスの申し込み


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。

電気・ガスのお申込み・お手続き

電話のイラスト


只今のお時間はセレクトラらくらく窓口の営業時間外となります。営業時間内に改めてお電話いただくか、折り返し電話サービスをご利用ください。